プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

NPO雑感

2006年06月14日

 なみログ at 21:43 | 地域
2006年6月14日(水)佐賀新聞朝刊26頁より

佐賀県内で3年間でNPOがどれくらい増えたか。

なんと200近くあるそうだ。

ここでいうNPOは法人化されていない組織も含めて、どこかに登録されている団体を指すのだろう。それにしても200とは凄い。

ただ、よその県がどれくらいNPOがあるかというと、たぶん佐賀よりはどこも多いのではないかと思われるので、もっともっと増えることが望ましいことなのだろう。(人口比だと全国でNPOの組織率はどれくらいなのか、気になるところではある)

私も、2つ、いや3つ、NPOに所属している。ひとつが休業中の災害ボランティア、ひとつが、環境団体、もうひとつが中間支援団体。それから、4つ加えるとすると、佐賀文学なる同人会もNPOといっていいかも知れない。

という私の例をあげるまでもなく、佐賀市内のNPO団体の方々を見ていると結構ダブりがあるような気もする。あっちの団体、こっちの団体。まあ他人のことは言えないが。

だから、NPOを知っていてあれこれ活動している人と、まったく関わりの無い人との間には、通ずることのない距離があるような気がしてならない。

今後NPOをもっと活性化させようと思ったら、いままで関心のなかった人をどれだけ巻き込んでいけるかが、重要ではないだろうか。
新しくNPO団体つくって活動しようとしたときに、知っている顔ばかりという構図はよくある構図だ。

今朝の佐賀新聞のNPOに関する記事中に、NPO同士の足引っ張りについて触れた箇所があったが、そういう問題も起っているんだろうなあ、というくらいにしか思わない。
あえて、記事で書くほどのことでもないような気がするが、文章に紛れ込ませて、軽く牽制をしておいたほうがいいということなのだろう。

※個人的にはNPOの活動にまで力を注ぐ体力も気力もない毎日だ。頼まれている仕事の量が半端じゃないので、そっちを完ぺきにやることがすべてで、そのほかはしばらくはノータッチ。文学もあと回し。


同じカテゴリー(地域)の記事画像
阪神大震災から18年
目白で奄美んちゅの唄を聞く
勝手にPR。陶板花見弁当
多久まつりで
多久聖廟
同じカテゴリー(地域)の記事
 シャッター通り空き家ゼロの記事 (2013-09-25 23:50)
 阪神大震災から18年 (2013-01-17 17:47)
 えびすFM(佐賀市コミュニティFM) (2012-08-17 22:53)
 えびすFM(佐賀コミュニティーエフエム) (2012-02-06 18:32)
 目白で奄美んちゅの唄を聞く (2011-12-08 09:58)
 着きました (2010-10-30 14:28)