プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

自転車県 佐賀

2006年05月19日

 なみログ at 19:30 | 地域
2006年5月19日(金)佐賀新聞朝刊15頁より

昨日?おととい?から風まじりの雨。
梅雨への一歩手前といった天気で、湿度も高いのか、じめじめとしている。
朝から、営業車に乗り込み、福岡県篠栗町へ。
まあ、仕事のことは置いておいて。。

佐賀新聞のふくおかスポットというコーナーの天神通信というコラム。

加速する一極集中

という見出しで書かれている。

ここ数日間でおきた、九州地方銀行の営業提携のニュースを受けて、今後の九州金融界の動きが活発化するのではという主旨から、福岡一極集中がますます強まる中、佐賀はどう向き合うべきか、という課題をあげてある。

ますます一極集中は進むとは思うが、その反面、通勤圏の広がりから佐賀駅から博多駅へ通うビジネスマンの数も増えている。
そういう私も5年ほどまえは、一年間、多久の実家から博多駅まで通勤していた一人だ。
多久から自家用車で佐賀駅まで、佐賀駅から特急に乗って博多駅まで。土曜日以外の平日は毎日。

前にも書いたかも知れないが、佐賀に住んでいたある人が、子供を育てるのには佐賀は良かったといっていた。どんなところがよかったかというと、その人の子供は音楽をやっていたようで、音楽の発表会などが、新聞に取り上げられたりすることも多かったといわれた。そのことが子供の自信につながったようで、それが良かったといっていた。
競争が無いので、すぐに目立つということをいっているのではなく、地域がこじんまりとしているので、子供ひとりひとりにスポットがあたることも多い。

そうはいえ、影響力のあるメディアは数が限られていて、もっと才能のある若者にもスポットをあててほしいというような意見はよく耳にするので、それはメディアへの期待として書いておこう。

さて、読者投稿欄の、「わたし 新・田舎主義」という見出しの中に、佐賀県は自転車県さがへ回帰してはどうだろうか、という意見があった。

佐賀市内も自転車は多い。自転車屋も多い。佐賀は自転車の利用者が多いというのはみんなが抱いている感想ではないだろうか。
しかしそれでも少しは減ってきているのかな??

中途半端に自転車県としてアピールしようとするのではなく、思い切って、世界一の自転車先進県というくらいのビジョンを持って取り組めば、案外面白いのではないかと思う。
けれど、自転車も危ない乗り方をしている人もいるので、安全対策も必要にはなるが。。


同じカテゴリー(地域)の記事画像
阪神大震災から18年
目白で奄美んちゅの唄を聞く
勝手にPR。陶板花見弁当
多久まつりで
多久聖廟
同じカテゴリー(地域)の記事
 シャッター通り空き家ゼロの記事 (2013-09-25 23:50)
 阪神大震災から18年 (2013-01-17 17:47)
 えびすFM(佐賀市コミュニティFM) (2012-08-17 22:53)
 えびすFM(佐賀コミュニティーエフエム) (2012-02-06 18:32)
 目白で奄美んちゅの唄を聞く (2011-12-08 09:58)
 着きました (2010-10-30 14:28)