プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

ブランド戦略

2005年11月11日

 なみログ at 22:30 | 地域
2005年11月11日(金)佐賀新聞朝刊20頁より

昨日、佐賀県唐津市の唐津シーサイドホテルで、「地域ブランドフォーラムinSAGA」というのがあったとある。
約320人が出席して、古川佐賀県知事も東京からテレビ会議で参加したとあるから、大きなイベントだったようだ。
さがファンからもだれか行ってもらえばよかった。。

※私は東京へサイト構築案件で打ち合わせに行っていた。

ということで新聞によると、地域ブランド『佐賀県』の確立、をテーマにパネル討論があったとある。
どんな話が出たのだろうか?

そうそう、ブランドについて。

私見だが、ブランドとブランド戦略は違うと思っている。

ブランドは、あるカテゴリで一定の認知シェアがないとブランドとは言わないというのが、ブランドの定義だと思う。ということで、佐賀県はブランドか、というとブランドではない。
いや、なにかのカテゴリであれば、ブランドかもしれないが、多くの分野で佐賀県はブランドではないだろう。

では、ブランドではない佐賀県のブランド確立とは具体的に何をすることかというと、ブランド戦略をとることだと思っている。

ブランド戦略とはなにか。ブランドになるための戦略だ。
佐賀県はブランド戦略をとっていこう、という議論が、数年、いや十数年、いや数十年なされているということだが、まだ達成していないということ。

北海道は蟹や大自然でブランドだと思う。リゾートでは沖縄はブランド。
では佐賀県はなにでブランドたらんとするのか。

農産物で佐賀ブランドを確立していこう、ということが一番力の入った動きかな。
一足飛びにブランドを作るのは至難の業だ。
でもブランド戦略を掲げて、ひとつひとつ計画的に実行していけば、ブランドが確立するときが必ずやってくると思う。その取り組みを具体的に行なうことが課題だろう。

ブランドは放っておいてもブランドになるくらいの力があればそれにこしたことはないが、ブランド戦略をとって、ブランドたらんと働きかけをしていかないとなるまい。

まだ、ブランドには遠い佐賀県。ブランド戦略が必要だ。


同じカテゴリー(地域)の記事画像
阪神大震災から18年
目白で奄美んちゅの唄を聞く
勝手にPR。陶板花見弁当
多久まつりで
多久聖廟
同じカテゴリー(地域)の記事
 シャッター通り空き家ゼロの記事 (2013-09-25 23:50)
 阪神大震災から18年 (2013-01-17 17:47)
 えびすFM(佐賀市コミュニティFM) (2012-08-17 22:53)
 えびすFM(佐賀コミュニティーエフエム) (2012-02-06 18:32)
 目白で奄美んちゅの唄を聞く (2011-12-08 09:58)
 着きました (2010-10-30 14:28)