プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

冷やし中華とうどんとそうめん

2004年07月30日

 なみログ at 23:54 | 地域
2004年7月18日佐賀新聞朝刊18頁「まちむらトピックス」より

佐賀市の飲食店で面白い試みが始まった。佐賀市を「冷やし中華」の町にしよう、という企画だ。キャンペーンは8月1日開館する「佐賀城本丸歴史館」の記念イベントの一つで、市内の40店が協力して、メニュー開発を行なっている。佐賀の食材を一つ使うのがルールのようだ。なるほど、だからおとといスタッフの一人が食べた、四季彩ホテル千代田館の冷やし中華には海苔を揚げたのが入っていたのか。。妙に納得。

佐賀市はそのほかに、「うどん」屋さんも多い。個人的には、佐賀市は「うどん」の町ということで、PRできるのではと常々思っていたくらいだ。博多のラーメンと佐賀のうどん。実をいうと博多もうどんはおいしいという評判なので、向こうにもっていかれはしないかと危惧もするが、先に「佐賀うどん」なんてやったら面白いだろうなと思ったりする。

もっと個人的な見解を述べると、「そうめん」をなんとかしたい。全国的に「そうめんブーム」が起きないものかと考えている。そうめんって九州では3月末の行楽シーズンからスーパーのエンドや島を飾っているんですよ。夏だけが「そうめん」ではないことを物語ってませんか?

佐賀城本丸歴史館のサイトがリニューアルされたようだ。かっこいいのはいい。ただ、トップのフラッシュはスキップがあるといいな。
佐賀城本丸歴史館公式サイト


同じカテゴリー(地域)の記事画像
阪神大震災から18年
目白で奄美んちゅの唄を聞く
勝手にPR。陶板花見弁当
多久まつりで
多久聖廟
同じカテゴリー(地域)の記事
 シャッター通り空き家ゼロの記事 (2013-09-25 23:50)
 阪神大震災から18年 (2013-01-17 17:47)
 えびすFM(佐賀市コミュニティFM) (2012-08-17 22:53)
 えびすFM(佐賀コミュニティーエフエム) (2012-02-06 18:32)
 目白で奄美んちゅの唄を聞く (2011-12-08 09:58)
 着きました (2010-10-30 14:28)

この記事へのコメント

 小生、麺類党だから、マウンテンバイクに乗って何処にでも出掛けてゆく。
 最近、これは美味いと感じた店。
 鹿島・浜の「西の蔵」の蕎麦。塩田町の立ち喰い「岳の新太郎麺」、ここは1玉90円という安値が最大の魅力、そして美味い。
 佐賀市sts前の古川製麺「いっせい」のカレーうどん。三ツ瀬トンネル手前のうどん屋の野菜天麩羅うどん。天麩羅のボリュームが凄い。
 武雄市の34号線添いの、豚骨ラーメン屋「来久軒」。
 昔、武雄市に御船製麺というのがあり、八百屋などで、玉売りしていたが、このうどんが美味しかった。
 歯触り、こくのある味、そして何よりも、地粉のうどん粉の香りが素晴らしかった。
 今、うどん粉のえも言われぬ香りのするうどんなんて何処を探しても見つからない。讃岐に行くべきかと悩んでいる。
 讃岐うどんの隆盛は、小麦の品種改良により、昔のうどん粉の香りを取り戻したのが最大の理由だそうだ。
Posted by 村山 at 2004年08月04日 07:55

村山様コメントありがとうございます。
麺類党といわれるだけの詳細な情報ありがとうございます。三瀬トンネル前の天麩羅うどんに、思わずよだれがでそうです。
私はお昼はほとんど、うどんかうどん、たまにそば、という生活です。
会社のまわりのうどん屋さんを代わりばんこに回っています。
Posted by なみ at 2004年08月04日 22:43

麺類に関する投稿の中で、小生、三瀬トンネル手前のうどん屋と書き込んでいたが、これは店名を失念したため書けなかった。
 忸怩たるものあり、昨日、三瀬の「やまびこ」に美味しい水を頂きに行ったときに確認してきた。「ひのき屋」さんであった。
 今日は有田・九陶に中里逢庵さんの列品解説を聞きに行くが、途中、武雄の「来久軒」のラーメンを楽しみにしている。
 横浜から孫二人を連れて里帰りをしている長男も同行、豚骨ラーメンを食べるのを楽しみにしている。
Posted by 村山 at 2004年08月07日 07:36