国際アビリンピック
2007年11月09日
なみログ at 21:39
2007年11月9日(金)佐賀新聞朝刊23頁より
国際アビリンピックというのをご存知か。
今朝の佐賀新聞を読んで初めて知った。
その国際アビリンピックに佐賀市から寺田氏がホームページ作成競技の日本代表として出場するという記事が掲載されている。
今年、そのアビリンピックが静岡県で開催されるということで、ホームページを覗いてみた。
競技職種は、
義肢・籠製作・建築CAD・機械CAD・コンピュータプログラミング・ホームページ作成・データベース作成(応用)・データベース作成(基礎)・歯科技工・洋裁-婦人服(応用)・洋裁-婦人服(基礎)・電子機器組立及びテスト・電子回路接続・英文DTP・英文ワープロ・フラワーアレンジメント・家具製作(応用)・家具製作(基礎)・貴金属装身具・機械組立・パソコン組立・写真撮影・ポスターデザイン・精密板金・洋服-紳士服・木彫
これだけあり、
大会の目的には、
障害のある方がその腕を競うもので、障害のある方の職業的自立の意識を喚起するとともに、事業主及び社会一般の理解と認
識を 深め、さらに国際親善を図ることを目的としています。
とある。
詳しくは静岡県サイトの中にあるページを見てほしい。
※もちっとメニューの見せ方とかは考えたほうがよいと思う。メニューが下スクロールすぎる。。
話は変わるが、今日は諫早まで行ってきた。
仕事をしているときに携帯電話の充電が切れたので、帰りがけに、大村パーキングの公衆電話から会社に電話をした。
とりあえず10円玉を5枚。(100円だとおつりが返ってこないと脅すような説明が。。)
え?もう50円!?なくなるの?
というくらいの時間でプツリと切れた。
これってぼったくり?とほんとに思った。
10円玉が無いので、仕方なく100円玉を投入。
おつりは返ってこない。。
昼飯も食べずに仕事していたので、パーキングでごはんでもと思ったが、財布の中身を見ると。。
んー。ちゃんぽん食べたかったんだけど、、
パンにした。
そう、よくパンを食べているんです。(何人かの人にはパン好きがバレていたが。。(苦笑))
話が飛びすぎたな・・
国際アビリンピックというのをご存知か。
今朝の佐賀新聞を読んで初めて知った。
その国際アビリンピックに佐賀市から寺田氏がホームページ作成競技の日本代表として出場するという記事が掲載されている。
今年、そのアビリンピックが静岡県で開催されるということで、ホームページを覗いてみた。
競技職種は、
義肢・籠製作・建築CAD・機械CAD・コンピュータプログラミング・ホームページ作成・データベース作成(応用)・データベース作成(基礎)・歯科技工・洋裁-婦人服(応用)・洋裁-婦人服(基礎)・電子機器組立及びテスト・電子回路接続・英文DTP・英文ワープロ・フラワーアレンジメント・家具製作(応用)・家具製作(基礎)・貴金属装身具・機械組立・パソコン組立・写真撮影・ポスターデザイン・精密板金・洋服-紳士服・木彫
これだけあり、
大会の目的には、
障害のある方がその腕を競うもので、障害のある方の職業的自立の意識を喚起するとともに、事業主及び社会一般の理解と認
識を 深め、さらに国際親善を図ることを目的としています。
とある。
詳しくは静岡県サイトの中にあるページを見てほしい。
※もちっとメニューの見せ方とかは考えたほうがよいと思う。メニューが下スクロールすぎる。。
話は変わるが、今日は諫早まで行ってきた。
仕事をしているときに携帯電話の充電が切れたので、帰りがけに、大村パーキングの公衆電話から会社に電話をした。
とりあえず10円玉を5枚。(100円だとおつりが返ってこないと脅すような説明が。。)
え?もう50円!?なくなるの?
というくらいの時間でプツリと切れた。
これってぼったくり?とほんとに思った。
10円玉が無いので、仕方なく100円玉を投入。
おつりは返ってこない。。
昼飯も食べずに仕事していたので、パーキングでごはんでもと思ったが、財布の中身を見ると。。
んー。ちゃんぽん食べたかったんだけど、、
パンにした。
そう、よくパンを食べているんです。(何人かの人にはパン好きがバレていたが。。(苦笑))
話が飛びすぎたな・・