プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

文学読書会in博多

2012年08月14日

 なみログ at 21:47 | 文学


12日に開催された大人の文学読書会。博多駅から徒歩で五分の大博多ビル12階の劇場の舞台を使って行なった。
参加者はスタッフの方二名を含めて13名。二つのテーブルに分かれて、感想をシェアしてもらいました。

ワークショップで取り上げた作品は、太宰治の『猿ヶ島』。

グループでのシェアは、白熱し、時間オーバーに。その後ランチミーティングと流れ込みました。

文学読書会は、やっぱり楽しいと実感!!参加者もとても楽しんでくれました!



次回、参加してみたいとか、自分たちの地域や学校でも開催してほしいという方は、どうぞお気軽にコメントか、オーナーへメッセージをください!!


■過去のイベント:横浜の高校生向け文学読書会の様子はこちら⇒


■過去のイベント:伊万里読書会に参加されたヤマグチさんの感想はこちら⇒


■過去のイベント:伊万里読書会に参加された村上さんの感想はこちら⇒




同じカテゴリー(文学)の記事画像
【参加者募集】大人の読書会in博多
大人の文学読書会in博多続報
文学読書会in八王子
文学読書会in佐賀県を終えて
佐賀発の読書ブログポータルサイト!
魚の時間
同じカテゴリー(文学)の記事
 9月25日(火)読書の講演します。 (2012-09-08 18:09)
 【参加者募集】大人の読書会in博多 (2012-07-26 07:18)
 大人の文学読書会in博多続報 (2012-06-24 16:33)
 【予告】大人の文学読書会in博多 (2012-06-13 11:27)
 明日は横浜で読書講演します。 (2012-05-07 15:50)
 横浜の学校で文学読書会! (2012-04-26 10:32)

この記事へのコメント
読書会では、遅れて失礼致しました。

課題の

「猿が島/太宰治」(青空文庫で読める)

の選択が、今の日本の状況、世界の情勢にもあてはまるようで、本当にすばらしいチョイスでした!ψ(`∇´)ψ

御自身の感想として、
「皆を巻き込みたい」とおっしゃっていましたが、充分私は巻き込まれました!

なみさんは優しい物腰で雰囲気もソフトタッチなので、始めての会なのにとてもリラックスできました。皆さんの自由な意見をうまく引き出しているようにみえましたよ。

バームクーヘンのように何層にもなっているこのような文学作品の解釈ですが、様々な見方による思いもかけない意見を聞くことができて、とても脳が刺激されました。

年配者の深い読みも納得しましたが、30代40代の方々の新鮮な感覚もすばらしいと思いました。

私はすっかりやる気が出てとても元気になりました。

読書会は楽しいですが、あまり大人数ではできないのが残念です。特定の人ばかりが意見を言うようにならないように、カードに書いた感想を順番に出しながら意見を言うやり方は、トランプゲームのようで、場に活気がでますね。私が行っている読書会に提案してみようと思います。

またネット環境があればスカイプなどを通じて行うこともできるでしょうか?(スマホでも?)さらなる可能性を考えて、「巻き込んで」ください!

帰りにご親切に、立ち寄り先へのバスの確認までご面倒をいただき有難うございました。
Posted by 響 京(ひびき けい)読書会用ハンドルネーム at 2012年08月16日 15:31
響さん。こんにちは。
コメントありがとうござます。
参加者からコメントもらえて、嬉しい限りです^^

ぼくが行っている大人の文学読書会は、おかげさまで、実施するたびに好評ですので、少しずつですが、拡がっています。ご縁があれば、福岡でも拡げていきたいと思っています。

司会者として言わなくていい感想までしゃべってしまって、でしゃばったなあと反省しています・・

また次の機会にお会いいたしましょう。

バス停からは無事に目的地まで行けましたか?
Posted by なみログなみログ at 2012年08月16日 15:40