プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

棚路(たなじ)

2005年05月09日

 なみログ at 22:00 | ひとりごち
2005年5月9日佐賀新聞朝刊より

今日の佐賀新聞は、サガン鳥栖戦がドローだったこと、ろんだん佐賀では、佐賀は有田、伊万里、唐津など日本でも有数の焼き物の産地を抱え、大勢のデザイナーが生活するデザイン大国ということ、水郷佐賀を象徴する遺産としての「棚路」にスポットを当てた企画記事があった。

棚路とは、佐賀市内を走る水路にある水際まで降りられる階段や板作りの足場のことで、江戸時代から昭和初期くらいまでは生活に欠かせない水汲み場であり、その後は洗い場として普段に利用されたり、川端会議の場所でもあった。記事では、佐賀市内各所にある棚路を保存する運動を紹介している。

普段は車で移動することがほとんどだが、たまには街を歩いてみないといけないなーと思ってしまう記事だ。


同じカテゴリー(ひとりごち)の記事画像
阪九フェリー 初体験
多久の天山を仰ぐ
武雄温泉
古い感性にも優れたものもある
東京サガ部に参加中
車窓から雪景色
同じカテゴリー(ひとりごち)の記事
 断珈琲 (2013-09-03 11:06)
 阪九フェリー 初体験 (2013-06-13 00:24)
 謹賀新年 (2013-01-05 10:26)
 年末年始は東京で過ごすことに。。 (2012-12-27 15:34)
 12月21日(金)は佐賀にいます。 (2012-12-14 17:57)
 今年も残りひと月 (2012-12-01 00:33)