プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

愛知万博と紙の割りばし

2005年04月05日

 なみログ at 20:31 | 技術
2005年4月5日佐賀新聞朝刊7頁より

先日TVQ(テレビ東京系列)のワールドビジネスサテライトを見ていると、進化する紙というタイトルだっただろうか、紙で作られたさまざまな製品が素材が紹介されていた。

剣道の銅も紙製のものがあり、色を自由につけることができるといったこともあり、人気があるようだ。そのほか、ブルーレイディスクの素材に紙が使われているといったことも。

そんな番組を見た記憶が覚めないうちに、今日の佐賀新聞に紙の割りばしが紹介されている。
作ったのは、鳥栖にある「ニシキ」で、今開催中の愛知万博内の飲食店でも使用されているということだ。

紙の割りばしは、リサイクルができるし、地中では自然分解し、生ゴミと一緒に捨てることも可能ということで、環境に配慮した製品だ。


同じカテゴリー(技術)の記事画像
楽天の電子ブックリーダー
同じカテゴリー(技術)の記事
 楽天の電子ブックリーダー (2012-07-04 19:51)
 緩みにくい二重ねじ (2012-02-21 13:44)
 プリントオンデマンド (2010-02-14 22:06)
 グーグル バズ (2010-02-11 00:16)
 IT人材育成 (2010-02-10 02:17)
 スティーブ・ジョブズ (2010-02-03 23:24)