プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

行けない人をファン化する

2004年07月15日

 なみログ at 23:40
2004年7月15日佐賀新聞朝刊27頁より

長崎バイオパークが民事再生法適用の申請を出し、保全命令を受けたとある。

長崎バイオパークは、旧オランダ村やハウステンボスの創業者で知られる神近義邦氏が設立、開園したもの。87年には58万人の入場者を数えたが、その後不況の影響も受け、04年六月期は19万人と苦戦が続いていたという。

長崎バイオパークのWebサイトを見た。
「バイオパークメール会員」「来ましたバイオパーク」といった、コミュニケーションコンテンツがあり、ひとりひとりのお客様を大切にする姿勢がすごく感じられる。
「バーチャルバイオパーク」もなかなかいいなと思う。

会社更生法となるが、営業は続けるということ。なにかWebビジネス戦略の秘策を打って、サイトを通じて、実際に足を運んでもらう取り組みが考えられないものだろうか?
もしくは、どうせ足を運んでもらうまでいかないのであれば、バーチャルで完結する他のサービスは考えられないだろうか?
例えばグッズを販売するとか。キャラクターを作って、売りだしてはどうだろうか?ディズニーランドの場合、行ったがことなくてもディズニーのファンという人は世界中にたくさんいる。

長崎バイオパークWebサイト