東京出張していました。
2006年08月05日
なみログ at 19:47 | ひとりごち
木曜日早朝から今朝まで東京出張していました。
だからなんなんだ、という話ですが、暑かったです。
(佐賀に住んでいると東京に行っただけでネタになる。。ならないか。)
あっという間に8月も第1週がすぎてしまおうとしている。来週末はもうお盆休みだ。
(私は日曜日から休み)
おかげさまでWebの相談を多くもらっているが、最近思うことは、その仕事をして最終的にだれの利益になるのかを考えて、取り組まないといけないという自戒だ。
ぼくたち制作会社だけが儲かるWebビジネスなんてあるのだろうか?そんなのはありえない。うちはその仕事の委託を受けて、適正な対価を頂くことが私たちのビジネスモデルではあるが、私たちがお手伝いすることによって最終的にクライアントの成果につながるのが本筋だ。
仮にうちが赤字で仕事をしたとしても、クライアントには成果を上げてもらわないとならない。
(ここでいう成果とは、直接売上だけではなく、間接売上、はたまた売上につながらない効率化も含める。)
成果のでるWebサイトっていうのは、口でいうのは簡単だが、実践するのは難しい。
それでもうちだけが儲けるようなスキームの仕事をするのではなく、クライアントの成果にいかに結びつけるかを、あれこれ考えながら作戦を練らなければならない。
あー、それより大事なのがあった。
クライアントの成果だけではなかった。本質を忘れてた。。
Webビジネスの本質は、ユーザーの便益を追求していくということが大事。。(クライアント便益のさらに先だ)
だからなんなんだ、という話ですが、暑かったです。
(佐賀に住んでいると東京に行っただけでネタになる。。ならないか。)
あっという間に8月も第1週がすぎてしまおうとしている。来週末はもうお盆休みだ。
(私は日曜日から休み)
おかげさまでWebの相談を多くもらっているが、最近思うことは、その仕事をして最終的にだれの利益になるのかを考えて、取り組まないといけないという自戒だ。
ぼくたち制作会社だけが儲かるWebビジネスなんてあるのだろうか?そんなのはありえない。うちはその仕事の委託を受けて、適正な対価を頂くことが私たちのビジネスモデルではあるが、私たちがお手伝いすることによって最終的にクライアントの成果につながるのが本筋だ。
仮にうちが赤字で仕事をしたとしても、クライアントには成果を上げてもらわないとならない。
(ここでいう成果とは、直接売上だけではなく、間接売上、はたまた売上につながらない効率化も含める。)
成果のでるWebサイトっていうのは、口でいうのは簡単だが、実践するのは難しい。
それでもうちだけが儲けるようなスキームの仕事をするのではなく、クライアントの成果にいかに結びつけるかを、あれこれ考えながら作戦を練らなければならない。
あー、それより大事なのがあった。
クライアントの成果だけではなかった。本質を忘れてた。。
Webビジネスの本質は、ユーザーの便益を追求していくということが大事。。(クライアント便益のさらに先だ)