大工育成塾生徒募集!!
2008年01月16日
なみログ at 21:56 | 技術
2008年1月16日(水)佐賀新聞朝刊23頁より
明日のことになるが、県が、若い大工技能者を養成する「大工育成塾」の入塾説明会を県庁で開くとある。
説明会は17日の午後二時から。
場所は県庁新行政棟9階。
事前申し込みは不要。
問い合わせは県建築住宅課まで。(リンク先は県庁各課一覧)
明日のことなのでどれくらい効果があるか判らないが、ひっかかったので、書置く。
なぜひっかかったかというと、先日NHKで、なみログでも紹介した「技能五輪」の日本チームの若者たちの特集が放映されていて、職人となり技術修練に打ち込む若者の生活や考え方に、感銘を受けたからだ。
職人がちゃんとご飯が食べられるような社会だといいのにな、と思う。
まあ、金融ファンドのトレーダーだって職人といえば職人だとは思うけど・・・
明日のことになるが、県が、若い大工技能者を養成する「大工育成塾」の入塾説明会を県庁で開くとある。
説明会は17日の午後二時から。
場所は県庁新行政棟9階。
事前申し込みは不要。
問い合わせは県建築住宅課まで。(リンク先は県庁各課一覧)
明日のことなのでどれくらい効果があるか判らないが、ひっかかったので、書置く。
なぜひっかかったかというと、先日NHKで、なみログでも紹介した「技能五輪」の日本チームの若者たちの特集が放映されていて、職人となり技術修練に打ち込む若者の生活や考え方に、感銘を受けたからだ。
職人がちゃんとご飯が食べられるような社会だといいのにな、と思う。
まあ、金融ファンドのトレーダーだって職人といえば職人だとは思うけど・・・