プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

呼子に場外舟券場計画だってさ

2006年02月24日

 なみログ at 15:00 | 社会
2006年2月24日(金)佐賀新聞朝刊26頁より

唐津競艇といえば、競艇場の中でも、海ではない競艇場として珍しく、いや珍しくないのかもしれないが、建物もきれいで、いや、いまもきれいかどうか知らないが(10年以上行った事がないので)、ともかく唐津競艇は、きれいな競艇場というイメージがある。
※福大のときに、福岡競艇に行った事があるが、いわゆる老朽化した競艇場という雰囲気ありありだったのを覚えている。(もちろん福岡競艇もその後きれいになっているだろうが)

そんな唐津競艇を運営している唐津市が、場外舟券場を呼子に開設する計画があるという。

ほほう。

舟券場のイメージは、三日月町(小城市)にあるような、レース中継をする大型施設ではなく、レース中継をしない、舟券だけが買える施設で、宝くじ売り場みたいなものだという。
すでに唐津市の駅ちかくにあるアルピノで設置されているとあり、1開催の平均売上が200万円くらいあるとのこと。(採算ライン40万円だと)

ほほう。

個人的には競馬は嫌いではない。嫌いではないですよ。パチンコは嫌いですが。あ、競馬の話ではないか。

しかし競艇も不景気なのか、レジャーの多様化なのか、人気が低迷しておるようで。唐津市もなんとかしないとならないということでしょう。

記事には、治安悪化のために、地元保護者らの反対の声があると書いてある。
治安悪化を決めつけるのもどうかと思うのだが、その意見はわかる。


同じカテゴリー(社会)の記事画像
産学官交流セミナー西京信用金庫
フェイスブック
同じカテゴリー(社会)の記事
 ベスト電器がヤマダ電機に。。 (2012-07-12 16:23)
 産学官交流セミナー西京信用金庫 (2011-06-17 16:23)
 サッカーファミリーはうらやましい! (2011-06-04 07:50)
 東北地方太平洋沖地震 関連情報リンク (2011-03-15 10:33)
 フェイスブック (2011-02-27 14:14)
 県職員の在宅勤務 (2008-06-26 20:23)