ご当地パンブーム!?
2005年06月22日
なみログ at 11:18 | グルメ
2005年6月22日(水)佐賀新聞朝刊7頁より
このブログでも以前に紹介した、からつバーガーの袋パン。
からつバーガーそのものと思ったら、もちろんそうではない。あくまでも袋パンだ。
からつバーガーが袋パンになったというのではなく、袋パンとしてからつバーガーが出たと思ったほうがいいだろう。(袋パンのからつバーガーは、からつバーガーの吉田社長監修)
その袋パンのからつバーガーは、ローソンで売っているが、それが売れに売れているとある。
な、なんと年間で300万個販売!!
そして、今度は、シリーズ第四弾として、ダブルバーガーが発売される。
この袋パンの企画。からつバーガー自体の宣伝にも一躍かっているようで、虹ノ松原などにある、からつバーガー自体の販売も二割増になったという。
からつバーガーは以前から人気が高かったが、認知度もどんどんあがっているようだ。
バーガーといえば、佐賀県のとなりの佐世保市では、させぼバーガーが大人気だ。
させぼバーガーはまだ食べたことがないので、パン好きの私としては食べなければならない。
先日、有田の、のんのこの郷ポーセリンパークで、のんのこバーガーを食べた。あれもさせぼバーガーのようで、バーガーが大っぷりで、美味しかった。
させぼバーガーは、あんな大きなバーガーばかりなのだろうか??
(以前に予言したご当地パンのブームの兆しが出ている!いや、すでにブームかも知れない。地名がついたパンはほかにどんなのがあるだろう??博多あんぱんとかもあった気がする。。)
このブログでも以前に紹介した、からつバーガーの袋パン。
からつバーガーそのものと思ったら、もちろんそうではない。あくまでも袋パンだ。
からつバーガーが袋パンになったというのではなく、袋パンとしてからつバーガーが出たと思ったほうがいいだろう。(袋パンのからつバーガーは、からつバーガーの吉田社長監修)
その袋パンのからつバーガーは、ローソンで売っているが、それが売れに売れているとある。
な、なんと年間で300万個販売!!
そして、今度は、シリーズ第四弾として、ダブルバーガーが発売される。
この袋パンの企画。からつバーガー自体の宣伝にも一躍かっているようで、虹ノ松原などにある、からつバーガー自体の販売も二割増になったという。
からつバーガーは以前から人気が高かったが、認知度もどんどんあがっているようだ。
バーガーといえば、佐賀県のとなりの佐世保市では、させぼバーガーが大人気だ。
させぼバーガーはまだ食べたことがないので、パン好きの私としては食べなければならない。
先日、有田の、のんのこの郷ポーセリンパークで、のんのこバーガーを食べた。あれもさせぼバーガーのようで、バーガーが大っぷりで、美味しかった。
させぼバーガーは、あんな大きなバーガーばかりなのだろうか??
(以前に予言したご当地パンのブームの兆しが出ている!いや、すでにブームかも知れない。地名がついたパンはほかにどんなのがあるだろう??博多あんぱんとかもあった気がする。。)
この記事へのコメント
なみさん
ご無沙汰してます。masaです。
ローソンのからつバーガー、年間で300万個ですか!
すご縲怩「。その内の1つは私も食べてますが・・・
以前は、虹ノ松原までわざわざ食べにいっていたけど、
福岡の姪浜や太宰府にも、からつバーガーがあって便利になって、
さらにローソンは便利ですもんね。そりゃ300万個うれるわけですよねぇ。
Posted by masa at 2005年06月23日 20:25
masaさん、こんにちは。
こちらこそご無沙汰しております。
月日が経つのが早いですね。ご覧の通り、さがファンもオープンしました!
からつバーガー凄いですね。袋パンの普通のヒット商品の4倍だそうですよ。
ブランド恐るべしというところでしょうか。
こちらは先日、天山酒造さんの山田錦の田植えに行ってきました。オリジナル日本酒を造る企画です。なみログオリジナル日本酒にしようと思います。
Posted by なみ at 2005年06月23日 21:11