プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

記事は携帯メールで

2010年01月24日

 なみログ at 00:29 | 技術
いやあ、知らなかった。

さがファンブログの記事って、携帯メールで送信できるんだね。

今日、ひょんなことで、某氏にさがファンブログの使い方を教わることになったのだが、(いまさら・・(笑))

わざわざパソコン立ち上げることもなく ←それくらいは知っていた。

わざわざ携帯でさがファン管理画面にログインするでもなく ←それしか送れないと思っていたので、毎回ログインしていた。

なんと、携帯メールを送信する要領だけで、さがファンブログに記事が投稿できる!!

ということを。

今日知りました。


この使い方は、知っている人はすでにそうやってブログに投稿しているんだろうけど、知らない人も多いんでは?

使い方の説明はややこしいので、肝心なことは割愛するけど、

携帯メールを送信する要領で、気軽にブログ投稿ができるとなると、何ができるかを考えた。

・みんなで、共通の送信先アドレスに送信して、ひとつのブログを盛り上げる!
例えば、
修学旅行生にあらかじめ送信先アドレスを教えておき、旅の期間中、そこに気付いたこと面白かったことを投稿してもらう。

送信先アドレスを登録してもらうことと、送る必然性、送ることのメリットが出せれば面白い企画ができそうだ。





同じカテゴリー(技術)の記事画像
楽天の電子ブックリーダー
同じカテゴリー(技術)の記事
 楽天の電子ブックリーダー (2012-07-04 19:51)
 緩みにくい二重ねじ (2012-02-21 13:44)
 プリントオンデマンド (2010-02-14 22:06)
 グーグル バズ (2010-02-11 00:16)
 IT人材育成 (2010-02-10 02:17)
 スティーブ・ジョブズ (2010-02-03 23:24)

この記事へのコメント
ちなみに


うさぎ小屋blogは 100パーセント携帯投稿です(o^-')b


時々 パソコンの前で 加工に励みますが…



無理です。


携帯投稿だと リアルタイムな情報が流せるので いいですよ〜(笑)


ねぇ 〇〇〇買って来て〜があった事も(笑)
Posted by うさたろう at 2010年01月24日 09:01
うさたろうさん。
コメントありがとうございます。

ご無沙汰しておりました。(笑)

ようやくエンジンが少しずつかかりはじめました。

さがファンブログは、ブロガーの方いろいろの使い方ができるなあーと改めて思った次第です。

引き続きよろしくどうぞお願いします。
Posted by nami-hnami-h at 2010年01月24日 11:06