プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

パワーエクセレンス

2008年07月15日

 なみログ at 21:54 | 技術
2008年7月15日(火)佐賀新聞朝刊21頁より

21時すぎに、熊本県球磨地区から会社に戻ってきたら、フロアーに誰もいない。
皆帰っていた。

健康的でいい。
早く帰れるときは早く帰りましょう。

今日は、人吉から湯前まで仕事で行ってきた。

湯前も相当暑かった。今日は、佐賀市内も暑かっただろうな。

湯前というところは初めて訪れた。
丘陵地にある町で、周囲をぐるりと山が囲んでいる。ずっと突き進むと宮崎県西都市まで出るようだ。
(ウィキペディアによると、丘陵地という言い方ではなく、球磨盆地の東端にあたると書いてあった。なだらかに山に向かって傾斜が高くなる)

仕事で交わした会話の中で、聞いたところによると、
夏は暑いが、秋は良い気候になり、とても過ごしやすいということだった。
名前のとおり、温泉もある。

佐賀市内から八女ICで高速道路にのって、3時間で人吉IC。そこから1時間くらい。
(ドライブにしては遠いので、はまっていかないとなるまい)

さて、今日の佐賀新聞には、

パワーエクセレンスという会社の社長の記事がのっている。

■パワーエクセレンス


なんでも、ポイントシステムを開発したということで、それが、携帯電話などの固体識別番号と連動をさせることによって、偽造やなりすましの不正を回避することができるというもの。

新聞記事だけではよくわからないが、普通のカードのポイントシステムとちがうのは、他人のカードだけではポイントがたまらないというところなんだろう。(携帯電話単体でも使えるようだ)

そういえば、三ヶ月ほどまえになるが、ポイントカードの件については、ある会社からもプレゼンをしてもらった。

ポイントカードシステムは月額利用料を店舗に支払ってもらうというものだった。

使えば使うほどちゃんとメリットになるようなそんなポイントサービスを実現したいんだけど、導入のシェアがとれるアイデアが浮かばない。。













同じカテゴリー(技術)の記事画像
楽天の電子ブックリーダー
同じカテゴリー(技術)の記事
 楽天の電子ブックリーダー (2012-07-04 19:51)
 緩みにくい二重ねじ (2012-02-21 13:44)
 プリントオンデマンド (2010-02-14 22:06)
 グーグル バズ (2010-02-11 00:16)
 IT人材育成 (2010-02-10 02:17)
 スティーブ・ジョブズ (2010-02-03 23:24)