プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

昨夜のサガ部の回顧

2011年05月28日

 なみログ at 14:20 | ひとりごち
いやあ、昨夜のサガ部は最高に面白かった!

集まった者は、平均年齢だと33歳くらいか。

ぼくと、某テレビ局の●●氏が最年長だった。

これまで、東京の佐賀県人会さんとのお付き合いは何度かあったけど、若い郷土出身者に会うのは初めてだったので、正直、世代間格差を感じてしまった。。。

もう、ぼくらの時代ではないんだなあ~、としみじみ思ったり。

(あ、佐賀にいるぼくの世代のWeb屋みんなのことも含まれますから(笑))

あっという間に日本は次の世代の若者たちの時代になってしまって、ちょっと寂しいけど、

ま、40歳代には40歳代の役割があるからね。

若者がガンガン動ける環境を作っていくことが、これからの仕事だな。がんばろうっと。


(※東京勤務一年生のぼくが先輩面していうのもなんだけど・・・(苦笑))


それから、サガ部のみんなも、さがファンブログでアカウントとって、東京と佐賀をさらに身近につなげよう!!




同じカテゴリー(ひとりごち)の記事画像
阪九フェリー 初体験
多久の天山を仰ぐ
武雄温泉
古い感性にも優れたものもある
東京サガ部に参加中
車窓から雪景色
同じカテゴリー(ひとりごち)の記事
 断珈琲 (2013-09-03 11:06)
 阪九フェリー 初体験 (2013-06-13 00:24)
 謹賀新年 (2013-01-05 10:26)
 年末年始は東京で過ごすことに。。 (2012-12-27 15:34)
 12月21日(金)は佐賀にいます。 (2012-12-14 17:57)
 今年も残りひと月 (2012-12-01 00:33)

この記事へのコメント
はじめまして
たんたんです

先日編集長になみログさんの事いろいろ聞かせて頂きました

東京は慣れんさったですか〜

実は僕も10年程東京に住んどりました

その頃に佐賀県人会を知っときたかったです
楽しそうですよね〜
東京に居ると九州ってだけで
仲良くなれるんですよね〜
これからもよろしくお願いしますm(._.)m
Posted by たんたん at 2011年05月28日 16:10
たんたんさん。

こちらこそ、こんにちは!

たんたんさんは、何回も食べに行きましたよ。佐賀城本丸歴史館の副館長たちと一緒に。

編集長はろくなこといいよらんやったでしょ?(笑

でも、それでいいと思うんですよ。若い世代の時代ですからね。
Posted by なみログなみログ at 2011年05月28日 16:17