馬インフルエンザが佐賀競馬でも・・・
2007年08月31日
なみログ at 20:52 | 社会
2007年8月31日(金)佐賀新聞朝刊26頁より
佐賀競馬場でも馬インフルエンザが。。
なんでも、新聞記事によると、計103頭(30日現在)。
おいおいおーい。
と、佐賀競馬のサイトを見ると、
明日、あさっては、開催とな。
とりあえず、競馬ファンにとってはよかったか。
ということで、競馬のことはこれくらいにして、
16面の「天神通信」というコラムに、
サッカーJリーグの1県1チーム時代について書かれた記事がある。
先日、サガン鳥栖を見に行ったからというわけではないが、プロリーグのある地域はいいな、と思った。
サッカーでも野球でも(昨日投稿の相撲でも)、生でスポーツが見れる環境というのはいい。
佐賀北高が甲子園で優勝したが、県予選はみどりの森野球場で開催されていたわけで、500円で試合を見れた。
(毎年大体決勝か、準決勝は見にいっていたんだけど、今年は見に行かなかった。。)
話が脱線したが、コラムによると、各県1つずつJリーグチームができると、その経済波及効果も大いに期待できるとある。
(九州ダービーとなると、千人単位でサポーターが移動するという想定)
なるほど。
という枕ではないが、あさって、9月2日(日)は、18時から鳥栖スタジアムで、九州ダービーのアビスパ福岡戦だ!!
佐賀競馬場でも馬インフルエンザが。。
なんでも、新聞記事によると、計103頭(30日現在)。
おいおいおーい。
と、佐賀競馬のサイトを見ると、
明日、あさっては、開催とな。
とりあえず、競馬ファンにとってはよかったか。
ということで、競馬のことはこれくらいにして、
16面の「天神通信」というコラムに、
サッカーJリーグの1県1チーム時代について書かれた記事がある。
先日、サガン鳥栖を見に行ったからというわけではないが、プロリーグのある地域はいいな、と思った。
サッカーでも野球でも(昨日投稿の相撲でも)、生でスポーツが見れる環境というのはいい。
佐賀北高が甲子園で優勝したが、県予選はみどりの森野球場で開催されていたわけで、500円で試合を見れた。
(毎年大体決勝か、準決勝は見にいっていたんだけど、今年は見に行かなかった。。)
話が脱線したが、コラムによると、各県1つずつJリーグチームができると、その経済波及効果も大いに期待できるとある。
(九州ダービーとなると、千人単位でサポーターが移動するという想定)
なるほど。
という枕ではないが、あさって、9月2日(日)は、18時から鳥栖スタジアムで、九州ダービーのアビスパ福岡戦だ!!