プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

佐賀空港深夜貨物便順調!

2005年07月07日

 なみログ at 12:19 | 地域
2005年7月7日(木)佐賀新聞朝刊20頁より

佐賀と東京を往復する深夜貨物便の取扱高が順調に伸びているという。

深夜貨物便に限っては、年間でも黒字化しているということで、すばらしい。
ちなみに全体の年間赤字は約2億5千万円とある。

おとといから昨日にかけて、佐賀空港を利用して東京出張をしていた。

佐賀空港は使える!とこのブログでも以前に書いたが、やっぱり佐賀空港は使える。
福岡空港を使う回数がめっきり減った。

なにが便利かというと、車で佐賀市内から30分もあれば着くという便利さ。もちろん福岡空港の博多駅から5分の地下鉄アクセスには負けるが、駐車場からチェックインまで、歩く距離も短いので、印象的に佐賀空港のほうが使いやすい。
駐車場が無料というのも魅力だ。

深夜貨物便に話を戻すと、佐賀から東京へ向かう主な貨物は、すしネタなどの水産加工品、陶磁器、衣料品、精密機械部品とある。
なんでも在庫を抱えなくてすむということから、そのつど調達しているするようだ。
なるほどぉ。

Amazon.comの光と影を書いた本があって、労働条件としていいのかわるいのかは議論の余地があるが、ネット通販用の倉庫を佐賀空港近くに作って、管理するというのも面白いかもしれない。
さらにそういうビジネスを佐賀県以外の企業が持ち込むのではなく、佐賀の企業がビジネス展開すればなおさらたのもしい。

ネット通販専用の商品倉庫。あってもいいビジネスだ。
面白いと思った方、ぜひ一緒に考えましょう。


同じカテゴリー(地域)の記事画像
阪神大震災から18年
目白で奄美んちゅの唄を聞く
勝手にPR。陶板花見弁当
多久まつりで
多久聖廟
同じカテゴリー(地域)の記事
 シャッター通り空き家ゼロの記事 (2013-09-25 23:50)
 阪神大震災から18年 (2013-01-17 17:47)
 えびすFM(佐賀市コミュニティFM) (2012-08-17 22:53)
 えびすFM(佐賀コミュニティーエフエム) (2012-02-06 18:32)
 目白で奄美んちゅの唄を聞く (2011-12-08 09:58)
 着きました (2010-10-30 14:28)