JTB関東が呼子に修学旅行プラン作成依頼
2007年11月24日
なみログ at 11:56 | 観光
2007年11月24日(土)佐賀新聞朝刊24頁より
旅行代理店であるJTB関東(埼玉県さいたま市)が唐津市呼子町に修学旅行のプラン作成を依頼したという記事。
そのプランを、茨城県日立工高が初めて採用したということで、12月3日に呼子入りするという。
企画はJTB関東が、イカや朝市による町の活性化に成功した呼子に注目して体験プログラムを依頼したというもので、プログラムには、まちづくりの講演を聞いたり、イカ検定を受けたり、朝市の売り子体験や甘夏ゼリー製造体験、海鮮汁つくりなどがあるとある。
また、なみログでも以前紹介した、呼子鯨組のセミナーなどにも参加するとある。
佐賀県民でも体験する人が少ないスペシャルプランだ。
日立工高の生徒のだれか、ブログで体験記を書いてくれないものだろうか。
旅行代理店であるJTB関東(埼玉県さいたま市)が唐津市呼子町に修学旅行のプラン作成を依頼したという記事。
そのプランを、茨城県日立工高が初めて採用したということで、12月3日に呼子入りするという。
企画はJTB関東が、イカや朝市による町の活性化に成功した呼子に注目して体験プログラムを依頼したというもので、プログラムには、まちづくりの講演を聞いたり、イカ検定を受けたり、朝市の売り子体験や甘夏ゼリー製造体験、海鮮汁つくりなどがあるとある。
また、なみログでも以前紹介した、呼子鯨組のセミナーなどにも参加するとある。
佐賀県民でも体験する人が少ないスペシャルプランだ。
日立工高の生徒のだれか、ブログで体験記を書いてくれないものだろうか。
この記事へのコメント
はじめまして。
佐賀県の方からJTB九州とか北海道に売り込みしたらまだ、良いプランあるかも知れません。ふと思い、コメントしました。
すいません。
佐賀県の方からJTB九州とか北海道に売り込みしたらまだ、良いプランあるかも知れません。ふと思い、コメントしました。
すいません。
Posted by Darth Vader at 2007年11月28日 01:30
Darth Vaderさん。
こんにちは。はじめまして。
まだまだ、佐賀から観光企画の提案ってできそうですね。
観光そのものの考え方、ニーズもずいぶんと変わってきているような気がします。
体験型が増えましたが、今後は、学び型とか、ライセンス型とか、そういうのももっと増えるでしょうね。
これからもなみログよろしくお願いします。
こんにちは。はじめまして。
まだまだ、佐賀から観光企画の提案ってできそうですね。
観光そのものの考え方、ニーズもずいぶんと変わってきているような気がします。
体験型が増えましたが、今後は、学び型とか、ライセンス型とか、そういうのももっと増えるでしょうね。
これからもなみログよろしくお願いします。
Posted by nami-h at 2007年11月28日 10:49
高校生の感想はわかりませんが、以下に呼子鯨組のブログに報告があります。
http://blogs.yahoo.co.jp/lonruru/19141350.html
http://blogs.yahoo.co.jp/lonruru/19141350.html
Posted by 玄界灘 at 2007年12月24日 01:06
>玄界灘さん。
コメントありがとうございます。
早速ブログみました。
写真も掲載されていて、楽しくみました。
どしどし活動されていているのに、知らないブログも多いですので、ほかにもご紹介していただけるブログがあれば、ぜひ教えてください。
これからも、なみログをよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
早速ブログみました。
写真も掲載されていて、楽しくみました。
どしどし活動されていているのに、知らないブログも多いですので、ほかにもご紹介していただけるブログがあれば、ぜひ教えてください。
これからも、なみログをよろしくお願いいたします。
Posted by nami-h
at 2007年12月25日 22:07
