プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

もうネット活用しかない

2004年12月03日

 なみログ at 23:25 | 地域
2004年12月3日佐賀新聞朝刊7頁より

ぜひ行って話を聞きたかったセミナーについて記事がある。
セミナーのタイトルは、「大型店対策を考える学習会」というもの。
記事を読むと、大型店の過剰な出店に対し、条例制定やネット販売などを通し、地元商業を守る先進事例が紹介された、とある。

流通小売のセミナーでネット活用もありますよ、というのはどこでも言われていることだが、ネット活用しかないですよ、という話はまだあまり聞かない。記事からはセミナーの詳細は伺いしれないのだが、ネット活用についても踏み込んだ話があったのだろうと推測する。

小売はリアルだけで十分だと高を括っているというわけにはいかない。もう「ネットしかない」と思って取り組みを行なうくらいでなければならない。
小売側のサービスが変わらなくても、消費者の購買行動が変わらなければ、まったく問題はないのだが、消費者の購買行動があきらかに変わっているのだから、それに対応したサービスを展開しないと、いけないはずだ。

ということを考えながら読んでいたら、最後に、詳細は後日「論論ワイド」に掲載とあった。
このセミナーの模様は後日このブログでも紹介するようにしたい。


同じカテゴリー(地域)の記事画像
阪神大震災から18年
目白で奄美んちゅの唄を聞く
勝手にPR。陶板花見弁当
多久まつりで
多久聖廟
同じカテゴリー(地域)の記事
 シャッター通り空き家ゼロの記事 (2013-09-25 23:50)
 阪神大震災から18年 (2013-01-17 17:47)
 えびすFM(佐賀市コミュニティFM) (2012-08-17 22:53)
 えびすFM(佐賀コミュニティーエフエム) (2012-02-06 18:32)
 目白で奄美んちゅの唄を聞く (2011-12-08 09:58)
 着きました (2010-10-30 14:28)