時代小説家 滝口康彦
2004年09月30日
なみログ at 18:31 | 芸術
2004年9月30日佐賀新聞朝刊26頁より
滝口康彦という名前をご存知だろうか。
今年六月に亡くなった多久市在住の時代小説家だ。
直木賞候補になること数回。結局受賞はできなかったが、数多くの時代小説を発表している。
映画「切腹」の原作者としても有名だ。
11月23日に多久市で滝口康彦氏を追悼する「映画とシンポジウムの夕べ」が開かれる。
場所は多久市中央公民館。午後1時開会。入場料は1000円。
個人的には滝口文学に触れる機会はなかったが、滝口氏のことは小学生の頃から知っていた。映画「切腹」も高校生のときに見た。三国錬太郎が悪役の大名で出てくると思う。丹波哲郎が、三国錬太郎をとっちめる武士だったか。
滝口康彦という名前をご存知だろうか。
今年六月に亡くなった多久市在住の時代小説家だ。
直木賞候補になること数回。結局受賞はできなかったが、数多くの時代小説を発表している。
映画「切腹」の原作者としても有名だ。
11月23日に多久市で滝口康彦氏を追悼する「映画とシンポジウムの夕べ」が開かれる。
場所は多久市中央公民館。午後1時開会。入場料は1000円。
個人的には滝口文学に触れる機会はなかったが、滝口氏のことは小学生の頃から知っていた。映画「切腹」も高校生のときに見た。三国錬太郎が悪役の大名で出てくると思う。丹波哲郎が、三国錬太郎をとっちめる武士だったか。