鯛女房物語(唐津民話の舞台)
2007年02月24日
なみログ at 17:48 | 芸術
2007年2月24日(土)佐賀新聞朝刊19頁より
鯛女房物語
なにかというと、明日、25日(日)に唐津市文化体育館で公演される、市民劇の演題だ。
唐津に伝わる民話を題材にした芝居で、30年ぶりに市民で復活させるというもの。
新聞記事によると、話の内容は、
唐津の浜で小料理屋を営む男が釣ったタイを逃がすという粗筋だそうだ。
「鶴の恩返しの唐津版」とある。
芝居は、約七十人の市民が登場するもので、保育園の園児なども登場するとな。坂井市長も。
ということで、興味のある人は、
唐津市文化体育館へ
■公演時間 1回目 13時~ 2回目 18時~
■入場料 2000円(当日) 1500円(前売り)←唐津市アルピノなどでも販売
中学生以下無料
■問い合わせ
NPO法人 日本の伝統文化を守る会 TEL 0955-73-0336
詳しくは、唐津市のサイトで
■唐津市ポータルサイトでの紹介ページ
鯛女房物語
なにかというと、明日、25日(日)に唐津市文化体育館で公演される、市民劇の演題だ。
唐津に伝わる民話を題材にした芝居で、30年ぶりに市民で復活させるというもの。
新聞記事によると、話の内容は、
唐津の浜で小料理屋を営む男が釣ったタイを逃がすという粗筋だそうだ。
「鶴の恩返しの唐津版」とある。
芝居は、約七十人の市民が登場するもので、保育園の園児なども登場するとな。坂井市長も。
ということで、興味のある人は、
唐津市文化体育館へ
■公演時間 1回目 13時~ 2回目 18時~
■入場料 2000円(当日) 1500円(前売り)←唐津市アルピノなどでも販売
中学生以下無料
■問い合わせ
NPO法人 日本の伝統文化を守る会 TEL 0955-73-0336
詳しくは、唐津市のサイトで
■唐津市ポータルサイトでの紹介ページ