がばいばあちゃんロケ地ツアーが始まる。
2007年01月11日
なみログ at 08:00 | 地域
2007年1月11日(木)佐賀新聞朝刊20頁より
1月4日のフジテレビのドラマ「佐賀のがばいばあちゃん」
いまさらなみログでいうまでもなく、全国のお茶の間の感動をさらった。
テレビ欄を見たとき、テレビ朝日が、渡哲也主演の「マグロ」、日本テレビが「どっちの料理ショー」だったので、正直公表されている19パーセントもの視聴率がとれるのだろうかという疑いをもっていたが、なんのこと、その帯では1番の視聴率だったとな。
さて、そのドラマのロケ地としてドラマが撮影された武雄市では、早速ロケ地を見学するツアーがはじまり、佐賀市の老人クラブ連合会・勧興校区の会員約50人が現地を訪れたとある。
新聞紙面には、堀川の土手の上に立ち、ツアー客にハンドマイクで説明をする、武雄市の樋渡市長の姿が写真に写っている。
精力的に動いているなーと、感心。楽しく樋渡市長の話を聞いている様子が、写真から伝わる。
ということで、佐賀のがばいばあちゃん旋風は、まだまだ続く。
1月4日のフジテレビのドラマ「佐賀のがばいばあちゃん」
いまさらなみログでいうまでもなく、全国のお茶の間の感動をさらった。
テレビ欄を見たとき、テレビ朝日が、渡哲也主演の「マグロ」、日本テレビが「どっちの料理ショー」だったので、正直公表されている19パーセントもの視聴率がとれるのだろうかという疑いをもっていたが、なんのこと、その帯では1番の視聴率だったとな。
さて、そのドラマのロケ地としてドラマが撮影された武雄市では、早速ロケ地を見学するツアーがはじまり、佐賀市の老人クラブ連合会・勧興校区の会員約50人が現地を訪れたとある。
新聞紙面には、堀川の土手の上に立ち、ツアー客にハンドマイクで説明をする、武雄市の樋渡市長の姿が写真に写っている。
精力的に動いているなーと、感心。楽しく樋渡市長の話を聞いている様子が、写真から伝わる。
ということで、佐賀のがばいばあちゃん旋風は、まだまだ続く。