プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

がBuyさがん運動!!

2006年11月30日

 なみログ at 22:03 | 地域
2006年11月30日(木)佐賀新聞朝刊27頁より

がBuyさがん運動!!

ご当地キャッチフレーズの王道を行くようなネーミング。どうだ!という感じだ。
これくらい、思い切ると、それもまたいいのかも知れない。

佐賀商工会議所が、佐賀市内の小売販売額の増加につなげようと、「がBuyさがん運動!!」を展開する。来年3月まで。

この取り組みは、県が今年から進めている、Buyさがん2006県民運動を支援しようと独自に企画したもの。

500円毎にカードにスタンプを押してもらうもので、50個たまると協賛十社の中から賞品が抽選であたるとな。

参加予定店一覧は、佐賀商工会議所サイトで

その記事の下には、佐賀市中心商店街にあるエスプラッツに、佐賀新聞文化センターが入るという記事が。

なみログでも何回か取り上げている、文化交流ができる場所というのはいいと思う。
※なみログでは、高齢者大学を提案していた。

4月から202講座を開くというから、とても面白そうだ。

その他記事によると、子育て支援センターも入るとある。

ふーん。

ところで、エスプラッツとアイスクエアとほほえみ館は、どんな風に住み分けがあるのだろうか。
市民活動といえば、アイスクエアがなかったころは、ほほえみ館で何でもあっていて、アイスクエアができて、アイスクエアにも人が集まるようになった。
そしてエスプラッツ。
なんかもう少しまとまって建っていればいいのになーと思ったりするんだけど。


同じカテゴリー(地域)の記事画像
阪神大震災から18年
目白で奄美んちゅの唄を聞く
勝手にPR。陶板花見弁当
多久まつりで
多久聖廟
同じカテゴリー(地域)の記事
 シャッター通り空き家ゼロの記事 (2013-09-25 23:50)
 阪神大震災から18年 (2013-01-17 17:47)
 えびすFM(佐賀市コミュニティFM) (2012-08-17 22:53)
 えびすFM(佐賀コミュニティーエフエム) (2012-02-06 18:32)
 目白で奄美んちゅの唄を聞く (2011-12-08 09:58)
 着きました (2010-10-30 14:28)