プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

まちづくり50人委員会

2008年01月23日

 なみログ at 23:42 | 地域
2008年1月23日(水)佐賀新聞朝刊19頁より

佐賀新聞の19面に、このような記事が。

佐賀市の中心市街地活性化策に市民の声を反映させる『まちづくり50人委員会』の会合が22日にエスプラッツであった。と。

そこでこれまでに出てきた意見をまとめて、佐賀市の秀島市長に提出したとある。

うーーん。

佐賀市の中心市街地。

どうしたものか。

人口はどんどん少なくなっていくだろうし。
先日、なみログでも書いた定住人口が増えているという統計も、駅周辺などが顕著で。中心市街地付近はどうだろう。増えているのかな??

学校を誘致するとか、インキュベートルームを作ってビジネスマンを通わせるとか、集客の必然性を作らなければ、もはや買い物客だけを目当てに人を呼べるとは思わないんだけど。

全国区で仕事ができるIT企業を佐賀市が支援して、エスプラッツで仕事させたら、昼ごはんや、夕食、帰りにちょっと飲んで帰ったりと、少しはうるおうかな。

佐賀のWeb屋が、そうなるようにがんばるのが一番良んだけど。







同じカテゴリー(地域)の記事画像
阪神大震災から18年
目白で奄美んちゅの唄を聞く
勝手にPR。陶板花見弁当
多久まつりで
多久聖廟
同じカテゴリー(地域)の記事
 シャッター通り空き家ゼロの記事 (2013-09-25 23:50)
 阪神大震災から18年 (2013-01-17 17:47)
 えびすFM(佐賀市コミュニティFM) (2012-08-17 22:53)
 えびすFM(佐賀コミュニティーエフエム) (2012-02-06 18:32)
 目白で奄美んちゅの唄を聞く (2011-12-08 09:58)
 着きました (2010-10-30 14:28)