プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

バーバパパとサザエさん

2006年11月28日

 なみログ at 12:42 | 観光
2006年11月28日(火)佐賀新聞朝刊9頁「ひろば」より

読者投稿欄の「ひろば」は、高校生特集だった。

西日本新聞に、わかもの特集という曜日があり、大学生の頃何度も掲載された思い出があるが、高校生のときに投稿をしようとは思ったこともなかったので、高校生の書いた投稿文を読んで、最近の高校生はいろいろ活躍するなーと感心しきり。

さて、佐賀市の高校生が、佐賀県が推進している観光客アップ事業の、ファミリーツーリズム。
そのキャラクターにバーバパパが使われているのを取り上げて、バーバパパではなく、サザエさんではどうだろうか、と提案をしている。
文章もしっかりしていて、なぜサザエさんがいいのかという理由も述べてある。

1.フジテレビのサザエさんの番組平均視聴率が25%である。(ので認知度が高い。幅広い世代に)
2.原作の長谷川町子氏が多久市の出身である。(佐賀にゆかりがあるので)

ということで、サザエさんが最適ではないだろうか、という結論だ。

なるほど~。

推測だが、おそらくサザエさんで、という案も当初はあがったと思われるが、どうだろうか。
多久市はサザエさんのカレンダーをここ数年作って販売しているので、佐賀県で使うのは、前例が無い訳でもないだろう。

それにしても最近の高校生は、観光施策にも関心があるんだね~。素晴らしい。


同じカテゴリー(観光)の記事画像
富士山!箱根ロープウェイ
かつしか柴又へ
同じカテゴリー(観光)の記事
 富士山!箱根ロープウェイ (2011-10-17 20:39)
 観光人材育成って? (2011-07-02 17:12)
 かつしか柴又へ (2011-06-26 11:42)
 多久まつり開催!! (2008-10-24 16:05)
 鎮西町夏祭り明日開催!! (2008-08-29 14:33)
 ホテル旅館経営者向けセミナー終了 (2008-08-27 21:30)

この記事へのコメント

高校生にも現場の危機感が、伝わってきているのでしょうか。
私は古い町並みが残っている所を整備してほしいですね。
良い建物の周りの印象がバラバラな気がします。
Posted by k.f. at 2006年11月28日 21:06