プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

佐賀県が日本一だと信じたい(ジュニア川柳特選)

2005年09月03日

 なみログ at 20:30 | 芸術
2005年9月3日(土)佐賀新聞朝刊20頁より

佐賀県が日本一だと信じたい

佐賀ユーモラス協会主催の、第4回ジュニア川柳コンクールの特選作品だ。(三日月中2年、男子生徒の作品)

こうきっぱり言われると、なんだかスカッとする。
中学生はさすがに若くて、勢いがあって、いいなーと感じる。

川柳とか短歌、俳句の短詩が高校生や中学生の間で流行っているが、自分なりに言葉を自由に扱ってみるというのは結構面白い。
それと、人がどのような歌を詠むかも興味がある。同じものを見ても一人一人感じ方は違うし、感じ方はただ見え方だけではなく、それを見る側の心象風景も反映されて詠まれたりする。
短詩だからこそ、一つ一つの言葉の選別が真剣でなくてはならないだろう。

それにしても、特選の川柳は思い切った歌だ。
さがファンをやってる私たちとすれば、なんだかハッパをかけられた思いがする。

我々も佐賀県が日本一だと信じてる


同じカテゴリー(芸術)の記事画像
岡本太郎記念館
映画飢餓海峡を観に武雄文化会館へ
10月27日(月)は読書会
佐嘉神社でチャリティーライブ!!
読書塾
JAZZライブ開催:ジャズドラマー中村達也
同じカテゴリー(芸術)の記事
 冷血(高村薫) (2013-10-03 00:04)
 やきものが登場する物語 (2013-08-27 08:19)
 富士山頂梧竹の碑見学ツアー (2013-06-30 15:23)
 十代の方へ後悔しないための読書案内 (2013-04-06 00:26)
 筑紫美主子 (2011-06-13 17:51)
 岡本太郎記念館 (2011-05-23 20:14)

この記事へのコメント

こんにちわ^^
川柳面白いですね。

佐賀行ってきました!
間違いなく日本一ですよ!!
温泉も、焼物も、風景も、湯どうふも
すべて良かったです。

佐賀ガンバレ縲
Posted by ブログ社長 ムラウチ at 2005年09月03日 20:54

ムラウチさま。コメントありがとうございます。
私たちがPRしなければならないものを、楽しく分かりやすくPRしていただきまして、佐賀県人として面目ないです。。(笑)ありがとうございます!
またちょくちょくご訪問ください。よろしくお願いします。
Posted by なみ at 2005年09月04日 06:52

なみさんへ
伊万里の京子さんをご存知ですか?今、ブログを京子さんと見ていて、あっ!知っとる!ですって!
10年前の中国にご一緒されましたか?さぁこれで、なみさんはわかりますか?
Posted by 田舎ムスメ at 2005年09月05日 20:30

Kさんですね。
憶えていますよ。もちろん。
懐かしいですねえ。お元気にされていますか?
Posted by なみ at 2005年09月06日 08:42

はい!元気です。いつもKさんにはお世話になってますよ!
Posted by 田舎ムスメ at 2005年09月06日 12:53

子供の素直な心が、面白いけど、心に訴えてくる、川柳に現れたのでしょう。
表現するだけでもきっと、佐賀県は日本一でしょう!
この中学生に感謝です。
Posted by タツミ at 2005年09月07日 13:17

タツミさんコメントありがとうございます。
川柳面白いですね。

昨日の佐賀新聞の有明抄には、短歌なのですが、じんとくる歌が載っていました。

ほんとうにじんとくる歌でした。佐賀新聞を読まれていれば、ぜひ見てみてください。(すでにご存知であれば失礼しました)
Posted by なみ at 2005年09月07日 19:56