プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

書店の会員制ポイントカード

2005年03月27日

 なみログ at 12:21 | 経済
2005年3月27日佐賀新聞朝刊14頁「ブックびじねす」より

ブックビジネスというコーナーは全国共通の記事の中で、書店の会員制ポイントカードについて書かれている。全国展開する三省堂がこの度導入したということで、再販制度の関係もあって、賛否が分かれているという。

書店の会員制ポイントカードの書店側のメリットとしたら、記事にもあるように、アマゾンに代表されるように、ネット通販ではあたりまえに個人の購買履歴を収集し、ユーザー自身が購入履歴を知ることができたり、関連本をレコメンドしたりすることで、運営側、ユーザー側、どちらにとってもなくてはならない機能となっている。

それに比べて、会員制カードの導入が進まなかったリアルの書店は、誰がどのような商品をいつ、買ったかというような、スーパーマーケットなどではカードとPOSレジをつかって当たり前にやっている情報の収集と分析をやっていなかった。

もちろん、書店側としては、どのような本が売れているかを知ることのできるツールとなる。
年齢別、性別、種別、価格帯。地域、来店時間や曜日まで、さまざまな統計がとれる。

カードリーダーがついた、本の検索端末が登場し、カードを差し込むと個人の購入履歴を見ることができたり、趣味嗜好を判断しておすすめの本を案内してくれるといったこともできるだろう。
どのようなサービスが可能か、今後の展開に期待したい。


同じカテゴリー(経済)の記事画像
日本商品直送in中国 視察雑記
週末上海に行ってきます。
同じカテゴリー(経済)の記事
 日本商品直送in中国 視察雑記 (2012-03-05 19:22)
 週末上海に行ってきます。 (2012-03-01 15:07)
 通販王国九州 (2010-01-18 23:32)
 コンテンツビジネス考 (2008-11-11 00:06)
 県内景気減速のこと、ブログ活用のこと (2008-08-20 18:35)
 福岡都市圏営業戦略 (2008-08-07 21:53)