日本商品直送in中国 視察雑記
2012年03月05日
なみログ at 19:22 | 経済
3月2日(金)から4日(日)まで上海に出張してきた。
視察先は、2012日本商品直送in中国(上海)

入り口は入場制限。写真には写っていないが入り口左から長蛇の列が広場を一周!していて途切れない!

縦横見づらくてスイマセン。人、人、人の波だ。

会場はごった返していた。
佐賀からは有田の嘉右ヱ門窯さんが出展!。
ほかには、同じく有田の香蘭社さんが、東京の四季彩さんを通じて出展されていた。
来場者は速報で3万5千人!!実際にはもっと来場者はいたと思う。
この展示会の模様は、日本国内でも昨夜と今朝、NHKのニュースでも取り上げたということで、
今回がはじめてのイベントだったわけだが、大盛況、大成功で終了した。
香蘭社の取締役ともお話をした。有田焼への反応は良いと言うことだった。
ハウステンボスの航路と、佐賀空港の旅客機就航を背景にとっても、上海と佐賀とのつながりはこれからが始まりだと思うので、ぼくたちとしてもチャレンジする佐賀の企業を支援していきたい、と思う。
※九州では、福岡、島原、大分は、観光物産両面から出展ブースを出していたので、佐賀勢として複数社出展していてもよかったのでは・・・という思いが残る。この辺の話は関心をもたれる企業、県や自治体、観光連盟、商工会議所等との情報交換、市場拡大の方針のすり合わせが必要だ。ま、いずれにしてもこれからだ。
展示会について詳しい話や、主催者の紹介などを希望する方は、<オーナーにメッセージ>から問い合わせるか、福博印刷のWEBサイトよりお問合せください。
http://www.ding.co.jp/
視察先は、2012日本商品直送in中国(上海)

入り口は入場制限。写真には写っていないが入り口左から長蛇の列が広場を一周!していて途切れない!

縦横見づらくてスイマセン。人、人、人の波だ。

会場はごった返していた。
佐賀からは有田の嘉右ヱ門窯さんが出展!。
ほかには、同じく有田の香蘭社さんが、東京の四季彩さんを通じて出展されていた。
来場者は速報で3万5千人!!実際にはもっと来場者はいたと思う。
この展示会の模様は、日本国内でも昨夜と今朝、NHKのニュースでも取り上げたということで、
今回がはじめてのイベントだったわけだが、大盛況、大成功で終了した。
香蘭社の取締役ともお話をした。有田焼への反応は良いと言うことだった。
ハウステンボスの航路と、佐賀空港の旅客機就航を背景にとっても、上海と佐賀とのつながりはこれからが始まりだと思うので、ぼくたちとしてもチャレンジする佐賀の企業を支援していきたい、と思う。
※九州では、福岡、島原、大分は、観光物産両面から出展ブースを出していたので、佐賀勢として複数社出展していてもよかったのでは・・・という思いが残る。この辺の話は関心をもたれる企業、県や自治体、観光連盟、商工会議所等との情報交換、市場拡大の方針のすり合わせが必要だ。ま、いずれにしてもこれからだ。
展示会について詳しい話や、主催者の紹介などを希望する方は、<オーナーにメッセージ>から問い合わせるか、福博印刷のWEBサイトよりお問合せください。
http://www.ding.co.jp/