プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

時流適合

2008年06月18日

 なみログ at 19:23 | 経済
2008年6月18日(水)佐賀新聞朝刊20頁より


県政こぼれ話というコーナーがあり、

ふるさと納税制度で佐賀県に寄付すると、謝礼として佐賀県オリジナルのトイレットペーパーがもらえるとある。

記事によると、佐賀の情報を印刷したトイレットペーパーだそうだ。

だれか県庁にいったときに、買ってきてもらおう。

そもそも一般に買えるのだろうか。


-------------------------


なみログをはじめたのは、2004年6月からだったか。

あれからもう4年もたつ。

ブログをはじめたきっかけは、東京にWebプロデューサーの勉強に行って、そこで、『ブログを書かないとダメだ』と講師からいわれたこと。
それから日をおかずに、いまでも親交を持たせてもらっている著名なITマーケッターの社長にも、ブログやんなさいよ、といわれたのがはじまり。
柄ではなかったが、Webプロデューサーなんで、ブログはやらんとなあと。





話はあちこち飛ぶが、


<時流適合>


という言葉を、金曜日改めて聞いた。
(会社の机に置いていた本にも書いてあったんだけど、頭から飛んでいた)

マーケティングやコンサルタントの世界で活躍する人にはすでに知られたテーマかもしれないが、改めて、この言葉の意味することの大事さを感じる。

そして、儲からないキーワードは、


<地域密着>


苦笑するしかない。


さがファンを、衰退期に入っている<地域密着型ビジネス>で終わらせるつもりは毛頭ない。


地域密着型×IT×グローバル=


で考えている。
最初からそうだ。


目的はひとつ、佐賀のファンの便益になるための、あらゆるサービスを実現すること。


それが、さがファンである。







同じカテゴリー(経済)の記事画像
日本商品直送in中国 視察雑記
週末上海に行ってきます。
同じカテゴリー(経済)の記事
 日本商品直送in中国 視察雑記 (2012-03-05 19:22)
 週末上海に行ってきます。 (2012-03-01 15:07)
 通販王国九州 (2010-01-18 23:32)
 コンテンツビジネス考 (2008-11-11 00:06)
 県内景気減速のこと、ブログ活用のこと (2008-08-20 18:35)
 福岡都市圏営業戦略 (2008-08-07 21:53)

この記事へのコメント
こんばんわ。
久し振りのカキコでございます。
色々と私も考えましたが・・・、
まだ、何とかなると
考えてます。
ずーと考えてます。
どかーんと行きたいです。
Posted by Darth Vader at 2008年06月19日 01:12
なみログ様頑張って下さいm(__)m 佐賀ファンは自分には大きな可能性と夢を見させてくれていますよ♪♪
Posted by マスター at 2008年06月19日 04:23
>Darth Vaderさん。

どかーんといきましょう。


>マスターさん。

お世話になります。

マドンナさんの名物メニューは何ですか?
人気メニューのランキングとか知りたいです。

また行きますね。
Posted by なみログ at 2008年06月19日 11:33
やはりうちは メキシカンライスですかね♪♪もしくはなかなかこの頃はお目にかかれないナポリタンとか(笑)喫茶店メニューですよね〜ナポリタンって。
Posted by マスター at 2008年06月20日 17:21