プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

キリン一番搾りといかしゅうまいと懐郷マーケティング

2005年01月14日

 なみログ at 23:07 | 経済
2005年1月7日佐賀新聞朝刊7頁より

なみログにもってこいのニュースが掲載してある。
キリン一番搾りのCMに唐津市呼子町の名物いかしゅうまいが登場する。
二月中旬から約二ヶ月間の放映らしい。

どういう経緯でいかしゅうまいが選ばれたのかは不明だが、いかしゅうまいを売り込む絶好のチャンスが到来したといえるだろう。

記事によると99年には、ざる豆腐が登場しているとあり、佐賀の特産品は今回で二回目。
ざる豆腐も唐津で、いまでは佐賀市内の居酒屋でもざる豆腐という名称だったり似たような名前だったりするが、ざるに入った豆腐のメニューがある。

全国のみなさん、呼子のいかしゅうまいが出てくるCMを楽しみにしてください。

このようなご当地CMはこの頃増えてきたような気がする。
以前、北海道物産展が東京で流行る理由のひとつに、北海道から東京へ移り住んだ方たちが多いので、北海道物産展が人気があるという文章を目にしたことがある。

そう考えると、福岡と佐賀の関係を考えると、このような推測も成り立たないだろうか?福岡市に移り住んだ佐賀県民が増えるにしたがって、佐賀関連の情報に対するニーズの高まりがある。ご当地マーケティングというより、懐郷マーケティングだ。


同じカテゴリー(経済)の記事画像
日本商品直送in中国 視察雑記
週末上海に行ってきます。
同じカテゴリー(経済)の記事
 日本商品直送in中国 視察雑記 (2012-03-05 19:22)
 週末上海に行ってきます。 (2012-03-01 15:07)
 通販王国九州 (2010-01-18 23:32)
 コンテンツビジネス考 (2008-11-11 00:06)
 県内景気減速のこと、ブログ活用のこと (2008-08-20 18:35)
 福岡都市圏営業戦略 (2008-08-07 21:53)