佐賀空港の貨物便
2004年12月29日
なみログ at 19:27 | 経済
2004年12月29日佐賀新聞朝刊1頁より
今年もあとわずかになった。
佐賀空港を使った夜間の貨物便が、貨物専用機になるというニュースが掲載されている。
いつからかというと、2006年1月からということなので、一年先の話なのだが、興味あるニュースだ。
羽田佐賀間で就航している夜間貨物便は、現在中型旅客ジェット機の貨物室を使っていた。
7月に就航を始めてから、12月で取り扱い量が倍に増え、積載スペースも8、9割は埋まっているという。
また名古屋空港への便も新たに開設されるということで、名古屋空港経由の国際貨物便の輸送が可能になるとある。
貨物拠点としての利便性が高まり、佐賀空港が大きく発展する可能性が出てきた。
今年もあとわずかになった。
佐賀空港を使った夜間の貨物便が、貨物専用機になるというニュースが掲載されている。
いつからかというと、2006年1月からということなので、一年先の話なのだが、興味あるニュースだ。
羽田佐賀間で就航している夜間貨物便は、現在中型旅客ジェット機の貨物室を使っていた。
7月に就航を始めてから、12月で取り扱い量が倍に増え、積載スペースも8、9割は埋まっているという。
また名古屋空港への便も新たに開設されるということで、名古屋空港経由の国際貨物便の輸送が可能になるとある。
貨物拠点としての利便性が高まり、佐賀空港が大きく発展する可能性が出てきた。