プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

佐賀SOHOコミュニティ

2006年07月19日

 なみログ at 18:28 | 経済
昨日の佐賀新聞に、「佐賀SOHOコミュニティ」についての記事が載ったということを知った。

佐賀SOHOコミュニティ http://sns.isagai.jp 

は、SOHOの分野で活躍する飯盛氏が代表を務める、SOHO SAGAが運営しているもので、佐賀のSOHOが集い情報を交流するSNSだ。(SNS:ソーシャルネットワークシステム)

私も、案内のメールをもらったので、早速参加した。
なみログ書くのでさえ、最近は頻度が落ちているので、さらにSNSを使ってなにが書けるか自信がないが、Webについては、一応県内ではトップクラスの構築実績とノウハウを持っていると思うので、どんどん、SNSに書き込んで、佐賀のSOHOのみんなの役に立てればと思う。

それにしても、飯盛氏のやることのスピードの速さには圧倒される。
構想を聞いたのもつかの間、あっという間に、SNSができていた。

こんなにSNSが早く立ち上がるのなら、あのSNSだったり、このSNSだったり、さくっと作って運営しようかと思ったりしている。全国展開できそうなものを。

やっぱり我々民間人がどんどんスピードをあげてWebサービスを切り開いていかないとならないな、と思ったりした。

Webサービスを切り開くといえば、私の構想で立ち上げたさがファン。
おかげさまで、20社の加盟がもうすぐといったところ。
先週末には、サガン鳥栖公式ショップもオープンした。

まだまだ力不足は否めないが、佐賀県のWebサービスサイトとしては、代表的なサイトに育っている。

地域創造型のWebサービスをどんどん立ち上げていって、県民メリットはもとより、サービスを全国展開していくなどして、具体的にIT立県につなげていきたいと思っている。

■佐賀SOHOコミュニティ
■さがファン
■サガン鳥栖公式ショップ


同じカテゴリー(経済)の記事画像
日本商品直送in中国 視察雑記
週末上海に行ってきます。
同じカテゴリー(経済)の記事
 日本商品直送in中国 視察雑記 (2012-03-05 19:22)
 週末上海に行ってきます。 (2012-03-01 15:07)
 通販王国九州 (2010-01-18 23:32)
 コンテンツビジネス考 (2008-11-11 00:06)
 県内景気減速のこと、ブログ活用のこと (2008-08-20 18:35)
 福岡都市圏営業戦略 (2008-08-07 21:53)

この記事へのコメント

川浪秀之さま
ご紹介ありがとうございました。
SOHO SAGAの飯盛敦博です。
佐賀SOHOコミュニティも自分で楽しんで
やっていきたいと思っています。
川浪の行動力もすごいと思います。
さがファンに熱くエールを送ります。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by 飯盛敦博 at 2006年07月24日 18:04

コメントありがとうございます。

どんどん県内他サービスとも連携を図りたいのですが、まだまだ実現しないですね。
わずかに、県庁運営のブログをRSSで紹介したりしている程度です。
宣伝不足ですかね・・(苦笑)

それでも、
さがファンは、すでに毎日1000人の訪問者がありますし、メルマガ読者も12000名を超えました。
毎週メールマガジンを発行しています。

今月は、伊万里ふるたけ牛の爆発的な売上効果もあって、全国の多くの人に、佐賀の特産品とさがファンを知ってもらえたと思っています。

引き続きよろしくどうぞお願いします。
Posted by なみ at 2006年07月24日 18:57