唐津市に早大傘下の中高一貫校
2008年02月07日
なみログ at 09:52 | 教育
さがファンブログの佐賀県内ニュースに、「唐津市の早大中高一貫校・・・」という記事が。
先日、唐津東高校が、移転してしまって、風情がなくなったとブログに書いたが、
その唐津東高校跡地に、早大傘下の中高一貫の高校ができるという。(中学校は大成小学校だそうだ)
そういうことだったのか。
唐津東高校が城外に追いやられたかっこうに見えるが・・・
早稲田大学の中高一貫校ができるという話がここまで具体化しているとは知らなかった。来年4月開校を目指すとある。4月といったら生徒募集まで1年を切っているし、体験入学の必要があるかどうか判らないが、大体夏から秋にかけて、体験入学とかあるだろう。(もっと早いのかな・・) 先生とかの手配などもバタバタだろう。
ということで、なみログをサボっていたけど、体を壊したとかではありません。。
先日、唐津東高校が、移転してしまって、風情がなくなったとブログに書いたが、
その唐津東高校跡地に、早大傘下の中高一貫の高校ができるという。(中学校は大成小学校だそうだ)
そういうことだったのか。
唐津東高校が城外に追いやられたかっこうに見えるが・・・
早稲田大学の中高一貫校ができるという話がここまで具体化しているとは知らなかった。来年4月開校を目指すとある。4月といったら生徒募集まで1年を切っているし、体験入学の必要があるかどうか判らないが、大体夏から秋にかけて、体験入学とかあるだろう。(もっと早いのかな・・) 先生とかの手配などもバタバタだろう。
ということで、なみログをサボっていたけど、体を壊したとかではありません。。
この記事へのコメント
この度、地元熊本で【NPO法人 行司】を立ち上げました、塘居(トモイ)と申します。
相撲宗家 吉田司家の史実を基に、大変微力では有りますが郷土熊本の発展に少しでも寄与していきたい・・・そう想い、日々活動しています。
ただ今、こちらのサイトを拝見させて頂き、大変興味深く読ませていただいています。
これからも、更新を楽しみにしています。
まずは、ご挨拶まで・・・・・
http://tomoiteruya.otemo-yan.net/
相撲宗家 吉田司家の史実を基に、大変微力では有りますが郷土熊本の発展に少しでも寄与していきたい・・・そう想い、日々活動しています。
ただ今、こちらのサイトを拝見させて頂き、大変興味深く読ませていただいています。
これからも、更新を楽しみにしています。
まずは、ご挨拶まで・・・・・
http://tomoiteruya.otemo-yan.net/
Posted by NPO法人 行司 at 2008年02月18日 01:48