プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

佐賀県産品の旬情報のメルマガ

2006年11月07日

 なみログ at 13:07 | 農水産
2006年11月7日(火)佐賀新聞朝刊7頁より

佐賀県庁の流通課は、佐賀県産品の主に農水産品の情報を、いち早く伝える為に、メールマガジンを発行することになったとある。

早速、新聞の案内のとおりに、佐賀県庁のサイトから、メルマガ登録を見てみると、


おっと、個人のIDとパスワードをもらってログインしないと、メルマガ登録ができないようだ。。
(敷居が高いなー。)

ひととおり情報を登録して、メルマガを登録をしてみた。
次回発行は、11月10日配信予定ということなので、楽しみだ。

■佐賀逸品館のサイト

さて、メルマガ登録のページを見ると、いくつかメルマガがあったので、なみログで宣伝をしておきたいと思う。興味のある人は、佐賀県庁サイトから登録をしてね。

■きと竏窒ヒっと
PC用 杵藤保健福祉事務所の日頃の取り組みの中から興味深いトピックスをご紹介します。

■大名小路かわら版(唐津保健福祉事務所便り)
主に唐津市、東松浦郡にお住まいの方に、身近な健康や衛生問題について、話題や情報を提供します。

■さが観光メールマガジン
観光課が発行するメルマガです。月2回、佐賀県の観光情報をお届けします!

■マナビ案内人(マナビアンナイト)
県社会教育課と市町村の社会教育・生涯学習関係者や、生涯学習に関心をお持ちの地域の方々とを結ぶメールマガジン。研修会情報、社会教育施設紹介、今月の一言等を掲載。

■週刊メルマガ「From さが」
危機管理・広報課が発行する県政広報メールマガジンです。
「県政の旬の話題」のほか、「佐賀県ならではの文化や歴史、自然に関する情報」など「佐賀県の個性」をお届けします。発行は、毎週水曜日です。配信は、テキストメールですが、写真入りのページも用意しています。

■県民協働 
Win-win-win PC用 県民協働に関する情報が満載!

だ。(以上は県の公式サイトから登録)

他にむっぴーメルマガ(佐賀空港関連)もある。(まだいくつかあるだろうな・・)
(↑は、佐賀空港のWebサイトから登録)
http://www.pref.saga.lg.jp/at-contents/kuko/

佐賀空港のWebサイトがとても見やすくなっている。。


同じカテゴリー(農水産)の記事
 おにぎりのドライブスルー (2008-06-25 17:04)
 新規就農のススメ (2008-01-04 10:27)
 バイオ燃料 (2007-09-01 17:16)
 伊万里ナシの海外輸出拡大 (2006-09-02 09:53)
 キリンが嬉野茶の生茶を発売! (2006-01-18 19:16)
 食の挑戦者 みのり農場 (2005-03-17 23:43)