おにぎりのドライブスルー
2008年06月25日
なみログ at 17:04 | 農水産
いま、ヤフーのトップ見ていたら、
おにぎりをドライブスルーで買えるお店が盛況だ。という記事が。
■この記事
いやあ、ぜひ佐賀でもどなたかオーナーになって始めてほしい。
始めて欲しい、というのは、成功するかどうか定かではないので、試験的にでもだれかやってほしい。
佐賀も車社会なので、ドライブスルーはぴたっとくる。
あとはニーズがあるかどうか。
案外、おにぎりでなくても、炊きたてごはんが買える、というのでもよくないか。
炊飯ジャーでごはんを炊いたり、小分けに凍らしてあるごはんをレンジで解凍するのはめんどくさい、
という人向けに。
家から器持って行けば、量り売りでごはんを入れてくれて、それがドライブスルーでできるというもの。
おにぎりだと、熱くて、手で握るのに大変だろうが、しゃもじで器に入れて量り売りするのだったらそう難しくない。
そこまでして、なにもご飯売らなくてもいいやろ、という意見もあると思う。
たしかにそうも思うので、あくまでアイデアということで。
おにぎりをドライブスルーで買えるお店が盛況だ。という記事が。
■この記事
いやあ、ぜひ佐賀でもどなたかオーナーになって始めてほしい。
始めて欲しい、というのは、成功するかどうか定かではないので、試験的にでもだれかやってほしい。
佐賀も車社会なので、ドライブスルーはぴたっとくる。
あとはニーズがあるかどうか。
案外、おにぎりでなくても、炊きたてごはんが買える、というのでもよくないか。
炊飯ジャーでごはんを炊いたり、小分けに凍らしてあるごはんをレンジで解凍するのはめんどくさい、
という人向けに。
家から器持って行けば、量り売りでごはんを入れてくれて、それがドライブスルーでできるというもの。
おにぎりだと、熱くて、手で握るのに大変だろうが、しゃもじで器に入れて量り売りするのだったらそう難しくない。
そこまでして、なにもご飯売らなくてもいいやろ、という意見もあると思う。
たしかにそうも思うので、あくまでアイデアということで。
この記事へのコメント
nami-hさん☆
はじめまして!
おにぎりドライブスルー、
私だったらきっと贔屓にすると
思います。
だって、記事を読んでいるだけで
ヨダレが、、、
ゴハンを売るんじゃなくて、
おにぎりだというところが
イイ!(^^)!
はじめまして!
おにぎりドライブスルー、
私だったらきっと贔屓にすると
思います。
だって、記事を読んでいるだけで
ヨダレが、、、
ゴハンを売るんじゃなくて、
おにぎりだというところが
イイ!(^^)!
Posted by kei at 2008年06月25日 18:48
keiさん。コメントありがとうございます。
ごはん、ではなくて、やっぱりおにぎりですね。そうでしょうね。
いままでなかったということは、単になかったのか、やってみてもうまくいかなかったのか、何か理由があるかもしれませんね。
佐賀でもできるといいのですが。
ずいぶん時代も変わってきているので、盛況になるかもですよね。
ごはん、ではなくて、やっぱりおにぎりですね。そうでしょうね。
いままでなかったということは、単になかったのか、やってみてもうまくいかなかったのか、何か理由があるかもしれませんね。
佐賀でもできるといいのですが。
ずいぶん時代も変わってきているので、盛況になるかもですよね。
Posted by nami-h
at 2008年06月25日 20:07
