プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

キリンが嬉野茶の生茶を発売!

2006年01月18日

 なみログ at 19:16 | 農水産
2006年1月18日(水)佐賀新聞朝刊7頁より

今日は、午後から佐賀県嬉野市嬉野町のとある旅館に、Webサイトのリニューアルの件で足を運んでいた。

嬉野といえば温泉あり、茶畑ありと、佐賀でも有数の観光地だが、数年来の不況の影響と旅行スタイルの多様化で、嬉野温泉も苦戦が続いているようだ。

そんな中、会社に帰って遅ればせながらに佐賀新聞の地域経済面を開いたら、嬉野にとってビッグニュースが掲載してあった!

キリンビバレッジが2月28日より、ペットボトル緑茶の人気商品の「キリン生茶」で、ご当地茶第一弾として、

「嬉野玉緑茶100%」

を発売すると発表したとある。

記事によると昨年実験的に発売したご当地茶「八女茶」が、大ヒットしたことで、ご当地茶シリーズを正式に決めたとある。

いよいよ嬉野にブーム到来か!?

それにしても、なみログで度々書いている、食品メーカーによるご当地商品はいつまで続くのだろうか?

これはもうそろそろ終わりだろうなどと静観せずに、どんどんアイデアを出していったほうがいいかも知れない。
逆に、大手メーカーにご当地商品の企画をガツンと提案するくらいの気概があったほうがいいようだ。

ご当地袋パンに、ご当地ハンバーガー、ご当地ワンカップ。←既出済み

ご当地茶漬けとか、ご当地ふりかけとかはどうか?

 ・
 ・
 ・
 
佐賀牛ふりかけ!

 ・
 ・
 ・
佐賀牛チップスみたいなものがあるくらいだから、いけるかも!

よし!佐賀牛ふりかけを、さがファンで商品開発するぞ!

※さが牛チップス・・どっかでみたな・・と探したら、県観光連盟運営のブログに見つけた!
佐賀牛せんべい


同じカテゴリー(農水産)の記事
 おにぎりのドライブスルー (2008-06-25 17:04)
 新規就農のススメ (2008-01-04 10:27)
 バイオ燃料 (2007-09-01 17:16)
 佐賀県産品の旬情報のメルマガ (2006-11-07 13:07)
 伊万里ナシの海外輸出拡大 (2006-09-02 09:53)
 食の挑戦者 みのり農場 (2005-03-17 23:43)

この記事へのコメント

楽しみなお話ですね。
私はお茶を出し終えた茶葉を使っての煎餅なんかを開発して欲しいなあ。
Posted by きむ at 2006年01月19日 23:11

こんばんは
佐賀牛チップス、食べたことないです。
そんなのがあるんですね。
私はふりかけの方がおいしそうな感じがするので、ぜひ開発してください^^
ついでに佐賀米も宣伝?
Posted by 子キワ at 2006年01月20日 20:56

嬉野玉緑茶の発売日は3月28日ではなく
2月28日らしいですよ。
一応確認のため調べてください。
発売楽しみですね。
Posted by 嬉野の人 at 2006年02月26日 22:18

嬉野の人さん。
コメントありがとうございます。
調べてみました。2月28日でした。。早速書き換えます。
ありがとうございました!
Posted by なみ at 2006年02月27日 18:15