プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

バイオ燃料

2007年09月01日

 なみログ at 17:16 | 農水産
2007年9月1日(土)佐賀新聞朝刊1頁より

今朝の一面には、輸入小麦の売り渡し価格が来月値上げされるという農水省の発表を受けた記事が載っている。

記事によると、値上げの理由のひとつにバイオエタノールの需要増による影響もあるようだ。

バイオエタノールといっても、ピンとこなかったので、

検索してみると、

バイオエタノールは、さとうきびやとうもろこしを原料に精製され、ガソリンの代替燃料として需要があるようだ。

■バイオエタノールに関する記事

ということで、佐賀県内の製めん業の経営が圧迫されるという事態になっている。
神埼そうめんもそうだし、ラーメンやうどんの麺業もそうだろう。

ところで、農業県といわれる、また自負する佐賀県ではバイオ燃料に関する取り組みってどうなっているのだろうか。



同じカテゴリー(農水産)の記事
 おにぎりのドライブスルー (2008-06-25 17:04)
 新規就農のススメ (2008-01-04 10:27)
 佐賀県産品の旬情報のメルマガ (2006-11-07 13:07)
 伊万里ナシの海外輸出拡大 (2006-09-02 09:53)
 キリンが嬉野茶の生茶を発売! (2006-01-18 19:16)
 食の挑戦者 みのり農場 (2005-03-17 23:43)