プロフィール
なみログ
なみログ | Webビジネスコンサルタント
佐賀市在住
お知らせ
QRコード
QRCODE

佐賀の偉人たち:佐賀城本丸歴史館にて

2010年04月12日

 なみログ at 22:57 | 歴史

昨日、佐賀城本丸歴史館で実施された、『佐賀の偉人たち』と題する講演会に行ってきた。
ちなみに、佐賀の偉人とは、七賢人ほかの主に江戸幕末から明治に活躍した人たち。

参加者はどれくらいだろう。結構な人数の聴講だった。

三分の二の人は、佐賀の偉人というタイトルに惹かれてきていると思うので、実際話された講演の切り口には驚きがあったと思う。

佐賀の偉人の単なる伝記に沿うような話ではなくて、かれらの残した『書』に焦点をあてて、そこから偉人たちそれぞれのつながりや、エピソードに広げるという切り方。さすがだなあと感心した。

だれとだれが時代的に、あるいは思想的に近いという事実が、『書』にも表れているとか。書の世界はまったく知らないので、すべてが新鮮な話だった。

書に詳しい人にとっては当たり前の話かもしれないが、龍馬伝でにわか幕末ファンになったぼくにはとても興味深い話だった。

ということで、佐野常民記念館でもいま、書の展示があっているらしいので、興味のある方はそっちもどうぞ。

■佐野常民記念館Webサイト

■佐賀城本丸歴史館Webサイト




同じカテゴリー(歴史)の記事画像
札幌の島義勇像を見てきました。
早稲田と佐賀
鍋島直正アプリ iPhone版
西郷隆盛伝説
佐賀幕末維新八賢伝講演会
同じカテゴリー(歴史)の記事
 佐賀偉人伝の書籍 (2013-05-17 16:41)
 札幌の島義勇像を見てきました。 (2013-05-07 09:33)
 佐賀の八賢人 (2013-03-23 00:29)
 早稲田と佐賀 (2011-06-07 13:38)
 鍋島直正アプリ iPhone版 (2010-12-24 19:57)
 雲奔る (2010-10-12 20:02)