エビはイカが?
2004年07月23日
なみログ at 18:52 | 農水産
2004年7月23日佐賀新聞朝刊20頁より
浜崎にクルマエビセンターがあるという。
贈答用の夏エビの出荷が22日に始まった。東京や名古屋の市場に向かうそうだ。
佐賀は農業県として有名であるが、水産物もいろいろあるなーと改めて思った。
呼子のイカはメディアにも取り上げられ、去年あたりからは、全国放送の番組でも取り上げられているくらい有名になっている。もちろんまだ全国的な認知度は低いだろうけど、俳優の中尾彬がテレビ番組でイカの活き造りの話になったとき、「呼子も有名だねぇ」といったのを覚えている。九州北部の人以外で、「呼子」の言葉にピンときた人はほとんどいなかったかも知れないが。。
呼子のイカは町おこしの観点からも凄いと常々思っているが、浜崎のクルマエビもブランドとしては、今後ますます期待できる産品ではなかろうか?市場に認知されるブランド名があればいいのではと思う。
浜崎にクルマエビセンターがあるという。
贈答用の夏エビの出荷が22日に始まった。東京や名古屋の市場に向かうそうだ。
佐賀は農業県として有名であるが、水産物もいろいろあるなーと改めて思った。
呼子のイカはメディアにも取り上げられ、去年あたりからは、全国放送の番組でも取り上げられているくらい有名になっている。もちろんまだ全国的な認知度は低いだろうけど、俳優の中尾彬がテレビ番組でイカの活き造りの話になったとき、「呼子も有名だねぇ」といったのを覚えている。九州北部の人以外で、「呼子」の言葉にピンときた人はほとんどいなかったかも知れないが。。
呼子のイカは町おこしの観点からも凄いと常々思っているが、浜崎のクルマエビもブランドとしては、今後ますます期待できる産品ではなかろうか?市場に認知されるブランド名があればいいのではと思う。